札幌市西区のスポーツ外傷・交通事故治療は発寒中央はりきゅう整骨院

札幌市西区の発寒中央はりきゅう整骨院

電話番号
施術について 健康保険の適用について メイン画像

施術について
健康保険の適用について

メイン画像右下背景

整骨院での
健康保険利用について

発寒中央はりきゅう整骨院では、健康保険を利用した施術が可能です。
怪我や痛みの改善のために、医療費の一部を健康保険で負担し、患者様が安心して施術を受けられるようサポートしています。
健康保険の適用については条件がございますので、適用範囲や手続き方法など、
わからない点があればお気軽にお問い合わせください。

健康保険適用の治療

対応可能な症状一覧

整骨院での健康保険は、特定の症状や怪我に対して適用されます。
日常生活や運動、仕事中の怪我や、急な痛みなどが対象です。以下は、健康保険が適用される主な症状です。

打撲

ぶつけてしまったことによる痛み

捻挫

足首や手首などのひねりによる痛み

肉離れ

筋肉や腱が急激に伸ばされたことによる痛み

挫傷

筋肉や腱の損傷による痛み

骨折や脱臼の
施術後のリハビリ

医師の同意がある場合に限ります

これらの症状に該当する場合、健康保険が適用されます。

また、慢性的な肩こりや腰痛は健康保険の対象外となるため、自費施術のご案内となります。
詳細はお問い合わせいただければご説明いたします。
※負傷原因がはっきりしていなくても健康保険が使える場合があります。

例えば、いつのタイミングかは分からないけど「首を傾けると痛みが出るようになった」「手をつくと手首に痛みが走るようになった」なんて場合もありますが、負傷原因がはっきり記憶になくても、急性症状であれば保険が適用になる場合があります。

施術画像

保険利用の流れと必要な手続き

健康保険を利用して施術を受けるための手続きは、以下のような流れで進めていただきます。

問診画像

1初回カウンセリングと症状の確認

来院時に、施術を希望される症状や痛みの原因についてカウンセリングを行い、健康保険適用の可否を判断いたします。

2施術計画の説明

保険適用が可能な場合、施術の内容や頻度、料金についてご案内いたします。

3保険証の提示

初回の来院時に健康保険証をご提示ください。その後の施術も、保険の適用を受けることができます。

4施術開始

カウンセリング後、施術計画に基づき、適切なケアを提供いたします。

5施術後の経過観察

症状に応じて定期的な施術や経過観察を行い、症状の改善を目指します。

よくある質問

Q.

健康保険を使える症状かどうかは、どうやって判断されますか?

A.

初回のカウンセリング時に、痛みの原因や発症状況をお伺いし、適用可能かどうかを判断いたします。わからない場合もお気軽にご相談ください。

Q.

健康保険が適用されない症状の場合は、どのようになりますか?

A.

健康保険が適用されない場合は、自費での施術となります。自費施術の内容や料金についても、ご納得いただけるようご案内いたします。

Q.

保険証は毎回提示する必要がありますか?

A.

初回の来院時にご提示いただければ基本的に大丈夫ですが、保険証の変更や更新があった場合には、再度のご提示をお願いしています。

発寒中央はりきゅう整骨院では、健康保険を利用しながら安心して施術を受けていただける体制を整えています。
保険適用に関するご質問や不安な点がありましたら、お気軽にスタッフまでご相談ください。
痛みや不調が気になる方、ぜひ当院にお越しください。

ご来院を迷われている方も
まずはお気軽にお電話を!

電話アイコン011-676-6089

整骨院情報

所在地

〒063-0826 札幌市西区発寒6条4丁目1番12号
JR発寒中央駅から徒歩30秒です。

駐車場

有り

営業時間

9:00 ~13:00 / 14:00 ~20:00(土曜日は17時まで)
日・祝は休みです。

外観